Artigo Acesso aberto

Acute Exacerbation of Idiopathic Interstitial Pneumonia Complicated by Lung Cancer, Caused by Treatment for Lung Cancer.

1999; The Japan Lung Cancer Society; Volume: 39; Issue: 7 Linguagem: Inglês

10.2482/haigan.39.955

ISSN

1348-9992

Autores

K Takenaka, 吉村 明修, 岡野 哲也, 清家 正博, 神尾 孝一郎, 植松 和嗣, 渡辺 秀一, 長谷川 浩一, Masahiko Shibuya, 工藤 翔二,

Tópico(s)

Respiratory and Cough-Related Research

Resumo

特発性間質性肺炎 (IIP) 合併肺癌症例における肺癌治療によるIIPの急性増悪についての検討を行った.化学療法後23例中2例 (8.7%), 外科療法後14例中2例 (14.3%), 放射線療法後8例中2例 (25%) にIIPの急性増悪が認められた.治療前の検査所見で血清CRP値が, 急性増悪群は5.12±2.27mg/d1, 非増悪群は2.26±2.29mg/d1で急性増悪群が有意に高値であった (P<0.05).一方, ESR, LDH, WBC, PaO2,%VCには有意差は認められなかった.切除肺におけるIIPの活動性の組織学的評価で, 急性増悪例と非増悪例に明らかな差は認められなかったが, 急性増悪例に組織学的に活動性と思われる症例が存在した.肺癌治療後IIPが急性増悪した6例中5例は3ヵ月以内に死亡した.IIP合併肺癌症例の肺癌治療は, 新しいIIPの活動性のマーカーや経気管支肺生検などを用い, IIPの活動性のより正確な評価の上に行うべきと考えられた.

Referência(s)
Altmetric
PlumX