Mutagenicity of 12 HPLC Labeling Reagents for Analysing Carboxyl Compounds.
1997; Volume: 7; Issue: 2 Linguagem: Inglês
10.5985/jec.7.249
ISSN1882-5818
AutoresShun-ichi Azuma, Satoru Kishino, Seiji Katayama, Yukio Akahori, Hidetsuru Matsushita,
Tópico(s)Advanced Chemical Sensor Technologies
Resumo実験室内で用いられる化学物質の使用や廃棄に伴う安全性評価の一環として, HPLCラベル化剤の変異原性をSalmonella typhimurium TA 98とTA100を用いて±S9mix条件下, プレインキュベーション法で調べた。調べた化合物は, カルボキシル基用のHPLCラベル化剤, 1-benzyl-3-p-tolyltriazene [BTT] , 1-p-nitrobenzyl-3-p-tolyltriazene [NBTT] , N-chloromethyl phthalimide [CMP] , N-chloromethyl-4-nitrophthalimide [CMNP] , 9-chloromethylanthracene [CMA] , O- (p-nitrobenzyl) -N, N'-diisopropylisourea [NBDI] , phenacyl bromide [PB] , p-phenylphenacyl bromide [PPB] , p-bromophenacyl bromide [BPB] , m-methoxyphenacyl bromide [MPB] , 7-acetoxy-4-bromomethylcoumarin [BrMAC] および4-bromomethyl-7-methoxycoumarin [BrMMC] の12種類である。これらのHPLCラベル化剤のー変異原性試験の結果, BTT, NBTT, CMP, CMNP, CMA, NBDIの6種は, NBDIのTA98に対する変異原性を除いて, TA100およびTA98両方の菌株に対して-S9条件下で強い変異原性を示した。4種のphenacyl bromides [PBs] をacetoneを溶媒として試験を行った際には明確な変異原性は認められなかったが, DMSOを溶媒として試験した際には, 4種のPBsともTA100の-S9条件下において変異原性を示した。これは, PBsが溶媒のDMSOにより酸化されたため, TA100の-S9条件下で強い変異原性を示すphenylglyoxalが生成したためと考えられる。BrMACおよびBrMMCは, PBsと同様にラベル化部位に臭素を持つが, DMSOとacetoneのどちらを溶媒として用いた場合にも変異原性は認められなかった。
Referência(s)