Fluorometric determination of trace amount of aluminum in sea-water.
1968; Japan Society for Analytical Chemistry; Volume: 17; Issue: 9 Linguagem: Inglês
10.2116/bunsekikagaku.17.1092
ISSN0525-1931
AutoresYasuharu NISHIKAWA, Keizo HIRAKI, Kiyotoshi MORISHIGE, A. Tsuchiyama, Tsunenobu Shigematsu,
Tópico(s)Arsenic contamination and mitigation
Resumo海水中のアルミニウムの定量法としてルモガリオンによるけい光定量法を開発した.0.003~2μgAlを含む試料に0.01%ルモガリオン溶液0.5mlを加え,pH5.0(酢酸アンモニウム-酢酸緩衝液)として,80℃で20分間反応させたのちけい光定量する.海水中の元素のうち鉄が妨害するので,鉄の存在で作成した検量線を用いるとよい.本法により,海水中のアルミニウム量およびサスペンジョンとして存在するアルミニウムの粒子分布を求めた.なお,アルミニウム分析用試料の保存法として冷却凍結法が比較的有効であることを示した.
Referência(s)