Frequency of three-rooted mandibular first molars. Survey by X-ray photographs.
1989; Japanese Association for Oral Biology; Volume: 31; Issue: 1 Linguagem: Inglês
10.2330/joralbiosci1965.31.13
ISSN0385-0137
AutoresYoshiyuki Harada, Singo Tomino, Kazuhisa Ogawa, Tadako Wada, Shinichiro Mori, Sigeru Kobayashi, Tetuharu Kiyosue, Hirohide Kubo,
Tópico(s)Periodontal Regeneration and Treatments
Resumo昭和53年から昭和61年までの9年間に放射線学実習で撮影された平均年齢24.3歳の男女1,353人の全顎デンタルX線写真のうち小臼歯部を目的としたものと大臼歯部を目的としたもの及びパノラマX線写真を使用し, 下顎第一大臼歯の3根の出現頻度について調査した。結果は次の通りである。1. 3根は右側歯数1,163本中240本 (20.6%), 左側歯数1,168本中200本 (17.1%) であった。2. デンタルX線写真による歯根数の確認は, 小臼歯部目的の写真のみで3根の確認できたもの274本 (11.8%), 小臼歯部ならびに大臼歯部目的の写真のいずれでも確認できたもの124本 (5.3%), 大臼歯部目的の写真のみで確認できたもの42本 (1.8%) であった。3. パノラマX線写真で3根の確認できたものは, 440本中70本 (15.9%) であった。4. 左右両側に第一大臼歯の存在している人1,070人のうち, 両側共3根の人は136人 (12.7%), 片側のみ3根の人は127人 (11.9%) であった。
Referência(s)