Regional differences of temporal trends in masu salmon coastal catch
2022; Springer Science+Business Media; Volume: 88; Issue: 5 Linguagem: Japonês
10.2331/suisan.22-00018
ISSN1349-998X
AutoresKoh Hasegawa, MASATO SATO, TOSHIAKI SATO, YUTO SUZUKI, RYOSUKE YOSHIZAWA, Nobuaki Nanjo, Kazunori Shizuka, KAZUTOSHI KASUYA, MITSUHIRO KUDO, Sho Fukui, Shunpei Sato,
Tópico(s)Arctic and Antarctic ice dynamics
Resumo2000年以降のサクラマス沿岸漁獲量は,日本海側で減少傾向,北海道太平洋側およびオホーツク海側で増加傾向,本州太平洋側ではどちらともいえなかった。毎年の沿岸漁獲量には,気候変動など,経年的に変化する自然環境要因が各年級群に与える影響が強いことが示唆された一方,ふ化放流事業の効果は不明瞭であった。したがって,サクラマスの資源管理にはふ化放流事業よりも自然選択を受けながら再生産を続ける野生魚を活用した方がよいと考えられた。
Referência(s)